スポンサーサイト
2012.12.03 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- : - : ▲
sunbrain fan blog
評価:
![]() May J. rhythm zone --- (2012-12-05) |
日時 ・11月13日(日曜日)
時間 ・ 午前11時より
場所 ・ 北海道北見市 北見ベルコ会館
南 康弘(プロフィール)
1969年、3,4置戸町生まれ
作曲、編曲、プロデュース、エンジニア、ドラマー
microman Sound&music create 代表
ソニーミュージックパブリッシング(smp)所属
10歳からドラムを学び、北見柏陽高校卒業後上京。
アンミュージックスクール作曲科、ドラム科卒業後、長谷部徹氏に師事。
ライブセッションミュージシャンとして、多数のバンドをサポート
2005年、丸山学とともにsunbrainを結成、DeSTAR RECORDSでメジャーデビュー。
平井堅、中島美嘉、SMAPなどに曲を提供
現在、SCANDAL,高杉さと美、分島花音、RSPの作曲、編曲を手がけている。
町出身の南康弘さん作曲
置戸中生が歌詞づくり参加
置戸町は今年が町制施行60周年の節目にあたることから、置戸の新しいイメージソングを作る。町は町内出身の作曲家、南康弘さんに作曲を依頼し、置戸中学校の生徒が歌詞づくりに加わることになった。南さんは15、16日に同校を訪れ、講演を行ったり、歌詞づくりについてアドバイスする。
南さんは15日に少年時代の思い出や曲づくりについて同校で講演し、16日には置戸をイメージした言葉を出し合い、生徒と協力して詞をつくる。
完成した曲は町制施行60周年記念事業として、12月に開催予定のメイドインおけと歌の祭典(仮称)でお披露目する。 (成)
■sunbrainの休止と丸谷マナブのofficial website開設のお知らせ (2009.5.18)
sunbrainを応援してくださっている皆様へお知らせ
日頃はsunbrainを応援してくださっている皆様へご報告があります。
すでに本人ブログなどでお知らせしているとおり、sunbrainはそのユニットとしての活動を前向きな形で休止することとなりました。
今後は南はこれまでも行ってきた作家としての活動を、丸谷はシンガーソングライターとしての活動を、それぞれ行っていきます。
前向きな活動休止とあるように、いつかまたsunbrainとして活動する際は変わらぬご支援をお願いしつつ、今後のそれぞれの活動にご注目ください。
同時に丸谷のソロ活動としての移籍先が決定しましたのでお知らせいたします。
丸谷マナブオフィシャルサイト
http://marumana.com/home.html
メルマガ会員希望宛先
manabu@1upmusic.jp
(タイトルに「メルマガ会員希望」とご記入下さい。)